高齢者が抱える目のリスク・「見えづらさ」の原因とは?

加齢に伴い、徐々に目が見えづらくなることで、日常生活に不便さを感じる方が多くいらっしゃるかと思います。見え方が悪化すると不便さから行動範囲を狭めてしまうだけではなく、やる気の低下など気分や性格までを左右する原因となります。

今回は、日常生活の質にもさまざまな悪循環を及ぼす「見えづらさ」に焦点を当てながら、原因となる病気と症状について詳しくご紹介いたします。

見えづらさの原因となる病気

見えづらさの症状は「ぼやける」「かすむ」「視野が欠ける・狭く感じる」「歪む」などさまざまあり、時には体調不良を伴うこともあるため、少しでも違和感を覚えたら早い段階から注意しましょう。

ところで、見えづらさにはどのような病気が潜む可能性があるのでしょうか?

以下で詳しく説明いたします。

白内障

白内障は、水晶体が白く濁ることで視力が低下する病気です。

年齢が高くなるほど発症率も高くなり、70代になると9割の人が発症すると言われています。「まぶしい」「ぼやける」「白くかすむ」などの症状がみられ、治療には手術が必要です。

緑内障

緑内障は失明原因第1位と言われており、70歳以上では10人に1人の割合で発症しています。

緑内障は視神経に障害が起こることで視野が欠ける病気で、自覚症状がなく、視野欠損が気付かないうちに進行します。片目の視野が欠けても、良いほうの目で補って見えているため気付きづらいです。

また「突然ぼやける」「激しい眼痛」「頭痛」「吐き気」を伴う急性の発作の場合は、失明の恐れもあるため早急な眼科受診が必要です。

加齢黄斑変性

加齢黄斑変性症は、網膜の中心にある黄斑という部分が加齢に伴って障害を受けることで、視力や視界に影響を及ぼす病気です。

症状として「歪む」「視力低下」「中心部の視野欠損」などがあります。障害を受けた部分を再生させる治療はなく、早期発見で進行をくいとめることが重要です。紫外線や喫煙が原因と言われています。

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症は糖尿病の治療を怠ることで発症し、視力低下や失明に至る病気です。

糖尿病は、内科と眼科の定期受診が必要で、血糖値のコントロールが糖尿病網膜症を発症するかどうかを左右します。重症化すればレーザー治療や手術が必要です。

網膜静脈閉塞症

網膜静脈閉塞症は眼底(眼球の後ろ側)の網膜静脈が詰まる病気で、高血圧・糖尿病などの疾患が要因です。

血流の悪化で出血・浮腫・網膜剥離なども併発し、「歪み」「視力低下」を引き起こします。眼球への注射、レーザー治療、手術が必要です。

 

こうした病気のほか、脳梗塞や脳腫瘍といった脳の疾患による視野障害が原因で見えづらく感じる場合もあります。

見えづらさで生じるリスク

では、見えづらさによってどんなリスクが生じるのでしょうか。

以下で詳しくご紹介いたします。

転倒しやすくなる

見えづらさが原因で、転倒のリスクが高くなります。

もしも骨折した場合、体力や筋力の低下にもつながり、最悪の場合寝たきりになってしまうかもしれません。

やる気の低下

見えづらさや視界の暗さを感じていると、心理的にも暗くなってしまい、やる気を低下させる原因になります。

見えづらいために趣味に取り組むことが減ったり、行動範囲が狭くなったり、活動量の減少につながるのです。

認知機能の低下

見えづらさは、認知機能の低下も引き起こすと言われています。

目から得られる視覚情報が少なくなることで、認知症の発症さえも促す危険性があります。

周囲がサポートできること

目の違和感を放置することは、さまざまな症状の悪化につながるため注意しなければいけません。ご自身だけでなく、もしもご家族や知人・友人に「最近目が見えにくい」と悩んでいる方がいたら、下記のようなサポートをおすすめいたします。

眼科受診をすすめる

見えづらさを感じた場合は、眼鏡店ではなく眼科を受診することがおすすめです。

眼科なら、眼鏡の度数や視力の確認だけでなく、目の状態を細部にわたってトータルで検査してくれます。眼科受診がきっかけで全身疾患が見つかることもあるので、悩んでいる方がいたら早期発見のためにもぜひすすめてあげましょう。

セルフチェックを行う

目の病気は片目にだけ発症することもあるため、気付かない場合も見受けられます。日常生活の中で、普段から片目ずつ見え方を確認し、左右の違いを意識しましょう。

~チェックの例~

  • 格子状の升目を見て、「歪み」を感じないかどうかを確認。
  • テレビの砂嵐状の画面を見て、全体が同じように揺れているかを確認。

(部分的に揺れていない箇所があれば、眼科で検査を受けることをおすすめします)

見えやすくする工夫をしてあげる

大切な用件は、太いペンで大きく書きましょう。このとき、白い紙に黒色で書くことで、コントラストがついて見えやすくなります。

また、日常生活の中でもまな板・しゃもじ・食器などを黒いものにすることで、食材や白米が見えやすくなって不便さによるストレスを軽減してあげられます。

まとめ

見え方が低下すると視覚情報が入りづらくなるだけではなく、体力・気力の低下につながり、生活の質にも影響します。健康的な生活を送るためにも、目の病気の早期発見・早期治療を心がけましょう。

東海地方で、見えづらさなど目に関する悩みを抱えている方、通院などに介助が必要でお困りの方がいらっしゃれば、ぜひ東海レーベンにご相談ください。経験豊富なケアマネージャーが、個々のお悩みに寄り添いながらサポートいたします。

 

関連記事