骨盤のゆがみ対策

「骨盤」がゆがむとはどんな状態かご存知でしょうか? 

実は骨盤とは、日常動作にある「癖」によってゆがんでしまうことがある部分なのです。 

骨盤は身体の中心にあり、背骨を支え内臓を守るなど大きな役割を持ちます。 

この骨盤にゆがみが生じてしまうと身体の様々なところに不調が出てしまうかもしれません。 

ここでは、骨盤がゆがむ原因や、それによって引き起こされる症状を解説します。 

 

ゆがみの原因 

骨盤がゆがむ原因は複合的が多いのですが、そのひとつひとつは以下のような日常の動作で起こることが多いです。 

しかもそのほとんどが無意識に行っていることばかりです。 

 

・座ったときに足を組む癖がある 

・カバンを肩に掛ける、あるいは持つときはいつも同じ方の手 

・立つ、または歩くときに左右のどちらかに重心をかける癖がある 

・ハイヒールなど、踵の高い靴を履くことが多い 

・うつ伏せで寝ることが多い 

 

その他には、妊娠や出産、加齢などによる筋力低下があげられます。 

または、ケガをした部位をかばい続けていると、全身のバランスが崩れて骨盤がゆがむこともあります。 

 

ゆがみによる症状 

・腰痛・肩こり 

骨盤がゆがむと、骨盤以外の身体の部位にも不調が現れることがあります。 

特に目立つ症状が腰痛です。 

骨盤がゆがむことによって上半身を支える筋力が弱くなり、腰の筋肉にも大きな負担がかかることとなり腰痛になるのです。 

また腰痛は筋肉の痛みだけではなく、腰椎がズレて神経を圧迫する「坐骨神経痛」を引き起こすこともあります。 

その他にも、土台となる骨盤がゆがめば、当然ながら腰だけではなく背骨でつながっている首や肩にも症状が出てしまいます。 

激しい痛みを伴い日常生活にまで支障が出る場合もありますので、骨盤のゆがみは放置しないようにしましょう。 

 

・便秘・生理不順・むくみ 

骨盤は内臓を守る役割も持つため、この部分がゆがむことで内臓機能まで低下する可能性があります。 

原因としては、骨盤の傾きによって内臓周りの筋肉が硬くなり、内臓自体を圧迫してしまうということが考えられます。 

骨盤は腸や生殖器の機能にも大きく関わるため、内蔵が圧迫されれば便秘や生理不順を引き起こしてしまう場合もあるのです。 

その他にも、血管が圧迫され収縮。そうすると身体の末端まで健康な血液が供給されなくなり、冷え性やむくみの原因にもつながります。 

 

・股関節・XO脚・外反母趾 

骨盤の前後、または左右への傾きや捻れは、お尻や太ももの筋力に大きな影響を与えます。 

体重50kgの人が左右6:4に傾いていると仮定して、そうすると左下肢に30kg、右下肢に20kgというバランスで立つことになります。 

これだけ見るとほんの10kgの差ではありますが、約8時間労働した場合に左右の骨盤のゆがみに差が生じてくるのです。 

さらに、この生活を何年も続ければ下半身の筋肉への負荷が高まります。 

すると股関節や膝、足首にまで症状が及んでしまうわけです。 

他にも骨盤のゆがみによる体重の左右差は、XO脚や外反母趾の原因にもなります。 

ゆがみの症状が進行すると、より激しい痛みへと陥ることもあるので注意が必要です。 

 

骨盤がゆがむ姿勢のタイプ 

・前後に傾くゆがみ 

いわゆる反り腰になりますが、身体を横から見たときにお尻が後ろに突き出ている体型のことです。 

原因は、腰の筋肉と前太ももの筋肉が硬くなることで前方に重心がかかることが挙げられます。 

骨盤は前傾すると腰を反らしてバランスを取ろうとするため、反り腰になるのです。 

 

[前後に傾くゆがみの人に多い日常動作] 

・介護や保育の仕事の方で前屈みになる 

・重たい荷物を持ち上げることが多い 

・ハイヒールをよく履く 

 

・骨盤が後ろに倒れるゆがみ 

猫背で下っ腹が出やすい人に多いです。 

これは骨盤が後傾しており、膝も少し曲がったような姿勢となります。 

お腹の筋肉と後ろ側太ももの筋肉と、お尻の筋肉が硬くなることで骨盤が後ろに傾いてしまうことが原因です。 

 

[骨盤が後ろに倒れるゆがみの人に多い日常動作] 

・デスクワークなどパソコン作業 

・中腰や屈んで行う作業 

・長時間の運転 

 

・左右に傾くゆがみ 

椅子に座る際の左右の膝の高さのズレ、水平な場所で横になり左右の踵の位置がズレている方。 

それはもちろん、足の長さが違うわけではなく、骨盤が左右に傾き長さが異なっているように見えているのです。 

 

[左右に傾くゆがみの人に多い日常動作] 

・もともと腰やお尻の筋力に左右差がある 

・脚を組むことが多い 

・頬杖や肩ひじをつくことが多い 

 

骨盤のゆがみを防ぐ方法 

骨盤のゆがみを防ぐには、まずは正しい姿勢を心掛けるところからです。 

そして適度な運動とストレッチを続けることです。 

その他にも、寝る姿勢に気をつけることなどがあげられます。 

骨盤のゆがみと寝る姿勢は非常に関係性が深く、最も骨盤への負担が少ない姿勢が「仰向け」とされています。 

うつ伏せや横向きは、首や肩への負担はもちろんのこと骨盤がゆがむ原因にもなるので、仰向けで寝る姿勢を意識してみてください。 

しかし、あまりに痛みがひどく症状が重いときは通院がおすすめです。 

 

東海市にお住まいで、体のことにお困りの方はぜひ東海レーベンをご利用ください。 

東海レーベンの介護サービスは一人ひとりに合わせたサポートを行います。 

お気軽にご相談ください。 

関連記事