加齢性難聴について
加齢とともに聴覚の機能は低下し、コミュニケーションが難しくなることが多くあります。しかし、話し手が少し工夫することで、会話や交流を楽しむことができます。今回は、ご高齢者に多い「加齢性難聴」について解説し、聞こえにくいご高齢者とのコミュニケーション方法もお伝えします。
「テレビの音が聞こえにくくなった」「相手の声が聞きづらく、何度も聞き返してしまう」…
足腰の筋力や視力同様、加齢とともに聴力も次第に低下していきます。音や声が聞こえづらくなる=難聴には様々な種類がありますが、高齢者に最も多いのが「加齢性難聴」です。
「加齢性難聴」とは?
その名前が表す通り、老化=衰えが原因の難聴です。
もう少し詳しく説明すると、内耳の蝸牛にある有毛細胞が加齢により壊れて減ってしまうことで、聞こえづらさや耳鳴りなどの症状が起こります。残念ながら、壊れてしまった有毛細胞は元に戻すことができないため、聴力が著しく低下するなど、日常生活に支障がきたす際には、補聴器などを用いて、聴力を補う必要があります。聴力の低下が進むと、コミュニケーションの問題だけでなく、クラクションが聞こえない・自転車や車に気がつかないなど、身に起こる危険の察知が遅れてしまう原因にもなり兼ねません。
もう少し詳しく「加齢性難聴」の特徴をお伝えすると…
・本人が気づきにくい
他の種類の難聴に比べ「加齢性難聴」は少しずつ進行するため、本人が「聞こえにくい」と自覚していないことがあります。「年相応」だと思っている場合や、加齢による難聴だと認めたくない場合もあるようです。そのため、家族やかかりつけ医、介護従事者などからの指摘で発覚することも少なくありません。
・小さな音は聞こえにくく、大きな音はうるさく聞こえる
小さな音が聞こえづらいだけでなく、大きな音は音が響くようにうるさく感じることがあります。難聴と言っても、全ての音が聞こえにくくなるわけではないことを覚えておくといいでしょう。
・高音から聞こえにくくなる
老化によって引き起こされる難聴は、一般的に周波数の高い音から徐々に聞こえにくくなります。電話の呼び出し音、電化製品や体温計などの電子音が以前よりも聞こえづらいと感じたら、要注意です。
・会話を聞き取りにくくなる
音が割れる・歪む・こもった音に聞こえるようになり、言葉を聞き取るのが難しくなります。特に、早口での会話は聞き取りづらくストレスになってしまうことも。会話の途中で、相手の言葉を聞き返すことが増えたと自覚がある人は「加齢性難聴」の可能性と言えるでしょう。
まずは、専門医に相談すること
以前よりも「聞こえづらくなった」と感じる時、「もう歳だからこんなもの」「年相応だから…」と決めつけたり諦めたりせず、まずは早めに耳鼻咽喉科の先生に相談しましょう。聴覚の衰え自体は、実は40歳代からはじまっているのだそう。専門医の診察・検査で耳の状態を確認した上で、適切な治療や対処法を選ぶことが大切です。ただの老化だと思っていたら、深刻な病気が見つかることだってあるのです。
加齢による衰えを前向きに受け入れるために
歳を重ねていくと、聴力をはじめ、体のさまざまな機能に衰えを感じるようになります。聞こえにくくなったり、見えにくくなったり、歩きにくくなったり…。しかし、だからといって家にじっと閉じこもるようになったり塞ぎ込んでしまうようになったりしては、人生のセカンドライフを楽しめません。加齢による衰え=老化をなくすことはできませんが、うまく付き合っていく方法はあります。
私たち東海レーベンは、東海市を拠点にさまざまな介護サービスの提供を続けてまいりました。これからのセカンドライフや介護に関する疑問や不安に思う点などありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。お一人ひとりに寄り添いながら、心を込めてサポートいたします。