「在宅介護」「施設介護」それぞれのメリット・デメリット
家族の誰かが介護が必要となった時、多くの人が考えるのが「在宅介護」と「施設介護」のどちらがいいのか?ということでしょう。
「住み慣れた自宅で同居しながら介護をするのか」それとも、「老人ホームなどの施設に入居させるのか」どちらを選択すればいいのか、悩む人も少なくありません。
正直に伝えるならば、どちらにも良い部分がある反面、悪い部分もあります。介護を受ける家族の健康状態や要介護度はもちろん、経済状況や介護を担当する家族の生活など、あらゆる要素を考慮しながら、家族全員にとって無理のない選択を行うことが必要ではないでしょうか?
一言で「介護」と言っても、さまざまなケースがあります。皆さんにとって、少しでもより良い選択ができるように、「在宅介護」「施設介護」それぞれのメリット・デメリットについてご紹介していきます。
「在宅介護」のメリット
○生活環境が変わらないので安心
要介護者である高齢者の方の中には、住み慣れた自宅を離れたくないと思っている人も少なくありません。老人ホームなどの施設へ入居することで、日々の暮らし方が大きく変わることに不安を覚えたり、ストレスで体調を崩したりする人もいます。「在宅介護」であれば、生活環境が大きく変わることがなく、また家族がそばにいることで安心して過ごせるでしょう。
○必要なサービスを選ぶことができる
「在宅介護」と言っても、全ての介護を家族だけで行うわけではありません。たとえば、ホームヘルパーによる訪問介護やデイサービスなど、さまざまな介護サービスを利用することができます。いずれも「施設介護」に比べると選択の自由度が高く、費用を抑えることも可能です。
「在宅介護」のデメリット
○家族にかかる負担が大きくなる
「在宅介護」を行う場合、家族が長期間自宅を空けることが難しくなります。時間を拘束されることで不自由さを感じたり、責任感からの精神的負担で疲れてしまったりする人も少なくありません。
「施設介護」のメリット
○家族への負担を軽減できる
「老人ホーム」などの高齢者施設では、介護の専門知識を持つスタッフが24時間体制でサポートしてくれます。多くの施設が医療機関と連携しており、急な体調悪化などにも速やかに対応できるため、自宅よりも安心できるという声も。
○要介護者がいきいきと暮らせる
「施設介護」では、介護スタッフや他の入居者たちと触れ合えます。自宅での介護と比べると、コミュニケーションや交流の機会が増え、自宅にいる時よりも活動的に暮らせる人もいるほどです。会話やレクリエーションへ参加することは、認知症や心身の衰えを予防する効果もあるとされています。
「施設介護」のデメリット
○介護にかかる費用が大きくなる
家族の肉体的・精神的負担は減らせる反面、経済的な負担は大きくなります。特に、比較的費用を抑えられる「特別養護老人ホーム」へ入居できず、いわゆる「有料老人ホーム」を選択することになると、かなりの出費増になるケースも少なくありません。要介護者が快適に暮らせるようにと、より良い施設を選ぶたくなりますが、それが家計圧迫につながってしまうことも。
「在宅介護」か「施設介護」か迷ったら、東海レーベンへ
自宅で介護するか、施設に入居するのか、どちらを選んでも一長一短ではありますが、要介護者も家族もそれぞれが幸せに暮らせる選択をしたいところです。私たち東海レーベンは、東海市を拠点とし、地域に密着した介護サービスのご提供を続けています。要介護者・ご家族の皆様の希望に合わせた、一人ひとりの人生に寄り添った介護サービスをご提案いたします。介護に関するさまざまなお悩みやお困りごとがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。