入居に適した年齢

「両親と同居しているけど、自宅での介護は難しいそう…」と考える家族はもちろん、介護される側の高齢者が「家族に介護の負担をかけたくない」「安心できる環境で暮らしたい」と、自ら「老人ホーム」の入居を希望される方も少なくありません。

 

ところで「老人ホーム」とありますが、実際にはいくつから入居できるのか、ご存知ですか?

「老人ホーム」とひとことで言っても、「特別養護老人ホーム」「介護付き有料老人ホーム」「グループホーム」「ケアハウス」など、さまざまな施設がありますが、ほとんどの施設で原則・おおむね60歳もしくは65歳以上と規定されています。

基本的に、「老人福祉法」「高齢者住まい法」に基づく施設は60歳以上、「介護保険法」に基づく施設は65歳以上、また複数の法律に基づく必要がある施設の場合は65歳以上となっています。

 

ちなみに、各施設によって年齢以外にも、さまざまな入居条件が定められていますが、比較的入居費用が安価な公的施設である「特別養護老人ホーム」「介護老人保険施設」「介護療養型医療施設」については、「要介護認定」の条件があり、自立や要支援では入居できないことを覚えておくといいでしょう。また、公的な施設では、介護保険が適用される年齢である65歳以上が基本ですが、要介護認定を受けている場合は65歳未満でも入居可能となります。

 

入居に適した年齢ってあるの?

「なぜ、老人ホームに入るのか?」入居希望者の目的によって、入居する(できる)施設の種類やタイミングは異なります。たとえば、まだ元気で自活できる状態だけれども安心した環境でセカンドライフを過ごすために入居する場合と、日常生活を送る上で介護が必要となったために入居する場合では、施設にもとめることも大きく違うはずです。

 

「健康寿命」から考えてみる

健康寿命とは、「心身ともに自立し、健康的に生活できる期間」と定義されています。まさに、仕事を引退しセカンドライフを楽しむ期間とも言えるでしょう。最新(2019年度)の厚生労働省の発表では、男性72・68歳・女性75・38歳となっており、前回(2016年度)よりいずれも伸びています。一方、平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳(2020年・厚生労働省)であり、この数字から見ると、男女ともに何らかの介護・サポートが必要な期間が10年ほどあることが分かります。もちろん、心身の健康状態はそれぞれに異なりますが、検討の参考にするとよいでしょう。

 

「老人ホーム」=介護目的だけではない

「老人ホーム」は、自宅で生活できなくなったから入る場所ではありません。自分にとって安心できる環境でセカンドライフを過ごしたり、必要な介護サポートを受けながら快適に暮らしたり、それぞれが豊かな老年期を送る場所として、ライフスタイルや経済状況に合わせて、最適なタイミングを選ぶといいですね。

ちなみに、施設の混在具合などによっても異なりますが、見学から入居まで早くとも一ヶ月半〜2ヶ月ほどかかる場合がほとんどです。「自分らしい生き方ができる場所」を見つけるためにも、資料収集や施設見学などは、余裕を持って行うと安心ですね。

 

老人ホームや介護のお悩みは「東海レーベン」におまかせ

介護される側もする側もできるだけ負担を感じることなく、日々を快適に豊かに過ごしていきたいと願っていることでしょう。私たち東海レーベンは、東海市を中心とした地元密着型のアットホームな介護サービスを展開しています。老人ホームへの入居はもちろん、自宅で快適に過ごすためのサポートや要介護申請など、介護に関することならどんなことでもおまかせください。それぞれのご希望に寄り添いながら、適切なサービスをご提供いたします。

 

関連記事