ケアマネージャーとは?介護における役割を解説!

 

ケアマネージャーを探すなら  ㈱東海レーベン

 

介護をする場合、あるいは介護サービスを利用する場合、必ず関わりがあるのが「ケアマネージャー」という職種の人たちです。

介護についてのプランを考える職業なのですが、具体的にどのような役割があるのでしょうか?

介護における様々な場面で活躍するケアマネージャーについて、詳しく解説します。

ケアマネージャーとは?

ケアマネージャーとは、正式名称は「介護支援専門員」といいます。

介護を必要とする人が適切な介護サービスを受けられるようにマネジメントする職業を指します。

ケアプラン作成のほか、利用するサービスと利用者との調整役も担っています。

介護指定業務を5年以上、かつ900日以上経験した人のみがケアマネージャー試験(介護支援専門員実務研修受講試験)を受けることができ、試験に合格したあと研修を受講し、ケアマネージャーになります。

専門知識も豊富で、介護保険に関するスペシャリストと言えるでしょう。

 

介護におけるケアマネージャーの役割

保険を使って介護を受ける(公的介護保険)場合は、以下のような手順を進みます。

各場面においてのケアマネージャーの役割を見ていきましょう。

 

①要介護認定を受ける

要介護認定とは、利用者本人にどの程度の介護が必要なのかを決める制度のことで、心身の状況や社会生活に対応できているかなどを考慮し、要支援1~2、要介護1~5の7段階で決定されます。

介護認定はお住まいの市町村、または地域包括支援センターで申請ができます。

介護認定の調査の際は市町村の職員が上記の心身状況などを確認しますが、ケアマネージャーが訪問する場合もあります。

状況の確認と合わせてかかりつけ医、あるいは市町村が紹介した医師の意見書を元に審査し、おおよそ30日で通知書が届きます。

申請前にケアマネージャーに相談することもできますので、申請までの段取りに不安がある方は、予め相談しておくのもおすすめです。

 

②介護サービスを利用する

介護サービスを利用したい場合、自宅での介護と施設での介護、要支援の場合は介護予防サービスの合わせて3種類から選ぶことができます。

 

自宅で介護をする場合はホームヘルパーの派遣(ホームヘルプ)とデイサービスへの通所が主となります。

自分で居宅介護支援の事業者を調べて連絡するか、どこが良いか分からない場合は地域包括支援センターに相談すると事業者を紹介してくれます。

サービス利用時に担当のケアマネージャーが決まり、どのようなサービスを利用するのか、

相談しながら決めていくことになります。

希望があればケアマネージャーに伝えておくと、サービス利用の計画書(ケアプラン)に反映してくれるため、事前に決めておくと良いでしょう。

ケアプランが決まったら各サービスの事業者と契約し、利用開始となります。

契約は利用者本人しかできませんが、難しい場合は代理人を選出して契約することもできます。

要介護認定の段階によって利用できる日数や内容が異なりますので、ケアプラン作成時にケアマネージャーに確認しておきましょう。

 

施設に入所して介護をお願いする場合は、介護施設を探して連絡します。

施設介護を利用する場合は長期で暮らすことになるため、施設見学や、サービス内容、費用など予めきちんと確認しておきましょう。

施設介護の場合は施設のケアマネージャーと相談してケアプランを作成します。

施設が介護を目的とするのか、リハビリを目的とするのかによってサービス内容が異なりますので、入所時に把握しておくことが大切です。

 

要支援の方は介護予防サービスの利用が中心になります。

自宅での介護予防やリハビリテーション、通所介護予防(デイケア)、ショートステイなどのサービスを利用することができます。

利用したいサービスの事業者に連絡するか、地域包括支援センターで紹介が可能です。

介護が必要にならないよう予防するのが目的のため、できることはなるべく自分で行うことなります。

こちらもケアマネージャーとのケアプランを元に利用するため、どの程度サポートしてくれるのか、ケアプラン作成段階で確認しておきましょう。

 

ケアマネージャーとのケアプラン作成が完了したら、利用スタートとなります。

介護サービスを受けるにあたって、ケアマネージャーと一緒に計画を立てることは本人がより良く生活するために大切なことです。

本人の希望も聞きながら、一緒にケアプランを作っていきましょう。

 

③サービス利用開始後

公的介護保険による介護サービスを利用すると、利用者の負担分を除いたサービス利用料(介護保険給付費)が発生しますが、こちらはケアマネージャーが代わりに管理してくれます。

また、利用者本人・家族と介護サービスをつなげる役割だけでなく、利用者からの要望を変わりに事業者に伝える役割も担います。

不満に思うことがあるけど、直接言いづらい場合はケアマネージャーに相談しましょう。

 

このように、介護保険においてケアマネージャーは重要な役割を担っています。

介護を考える上で、ケアマネージャーの存在は頼りになり、よき相談相手でもあります。

 

ケアマネージャーを探すなら㈱東海レーベン

介護サービスを受けるにあたって、実際に介護をする介護士や施設との相性も大切ですが、大元のケアプランを立てるケアマネージャーとの相性も重要になってきます。

しかし、自分でケアマネージャーを探すのは大変です。

東海市でケアマネージャーをお探しの方や、お困りの方はぜひ㈱東海レーベンにお任せください。

 

東海レーベンの居宅介護支援「ケアプラン楓」は、一人ひとりが望む生活の実現のために、最大限の支援を心がけています。

家をバリアフリーにしたい、介護の相談をしたい、要介護の申請をしたい…など、介護に関することならお気軽にご相談ください。

052-627-3000(東海レーベン代表)

052-627-0553(居宅介護支援事業所 ケアプラン楓)

 

関連記事